独立行政法人日本学生支援機構は、官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~大学生等コース第14期及び高校生コース第7期の派遣留学生の募集を行います。
当プログラムは、「日本再興戦略」(平成25年6月14日閣議決定)及び「教育振興基本計画」(平成30年6月15日閣議決定)に基づき、グローバル人材の育成のために民間企業からの寄附金によって、官民が協力して運営しているものです。
“産業界を中心に社会で求められる人材”、“世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材”の育成という観点から、支援にふさわしい生徒等を広く募集します。
なお、新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、今後、内容の変更等もあり得ます。
※トビタテ留学JAPANは2021年度の募集で終了となり、今後については未定となっております。
トビタテ留学JAPAN公式サイトにも記載がございますので、あわせてご確認ください。(こちら)
プログラム名 | トビタテ!留学JAPAN 「日本代表プログラム」 高校生コース | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
概要 | トビタテ!留学JAPAN「日本代表プログラム」は、返済不要の奨学金や研修等を通して学生の留学を支援する制度です。産・官・学協働で、約1万人の海外チャレンジを応援して行きます。 | ||||||
留学期間 | 14日~1年間 | 募集期間 | 21年1月4日~21年1月29日 | 人員 | 800名 | 評価ポイント | 熱意・好奇心・独自性 |
特徴 |
|
分野名 | 採用予定者数 | 留学期間 | 活動内容 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
アカデミック | テイクオフ 2~3年生 | 240人 | 2~3週間 (14~21日間) | 海外の語学学校等において外国語の習得を主たる目的とするプログラムに参加するとともに、留学先で外国語を用いて異文化交流を行うもの。 | ||
テイクオフ 新1年生 | 120人 | |||||
ショート | 120人 | 2週間~3ヶ月間 | 海外の高等学校や大学等の教育機関に在籍し外国語を用いて様々な科目を学修したり、教育プログラムに参加するもの。 | |||
ロング | 20人 | 4ヶ月~1年間 | 海外の高等学校に等に長期間在籍し、外国語を用いて様々な科目を学修するもの。 | |||
プロフェッショナル | 40名 | 2週間~3ヶ月間 | 現在学んでいる専門知識・スキル等を活かして、あるいは将来的に携わりたいと考える領域について、実地研修やインターンシップ等を通じて専門知識やスキルの習得を目指すもの。 | |||
プロフェッショナル (未来テクノロジー人材枠) | 60名 | 2週間~3ヶ月間 | 数理情報科目やITの素養を持ち、将来的に携わりたいと考えるテクノロジー領域(プログラミング、制御技術、ロボティクス、Webサービス・デザイン、モバイルアプリ開発等)に関する学習やインターンシップ等の実践活動を行うもの。 | |||
スポーツ・芸術 | 100名 | 2週間~3ヶ月間 | 学内の部活動又は学外の活動等を活かして、海外のトレーニングセンター、教育機関、芸術学校に在籍し現地指導者の下で技量の向上を目指すものや、現地でのレッスン・トレーニングを伴って大会等に参加するもの。 | |||
国際ボランティア | 100名 | 2週間~3ヶ月間 | 海外でのボランティア活動に参加し、体験を通じて国際協力についての理解を深めるもの。 |
プログラム ポイント
スタンフォード大学で学び、寮で生活する、夏休みSTEMキャンプ!
スタンフォード大学はシリコンバレーの中心に位置し、世界中から集まった志の高い優秀な学生が日々最先端の技術や知識を学んでいます。そんな素晴らしい名門大学で、2019年夏、世界中の子ども達が集う“スタンフォード大学夏休みSTEMキャンプ” が開催されます。このキャンプは、小中高生向きプログラムを全米から集まる学生達と共に大学内で体験でき、大学の寮で生活する特別なキャンプです。 この夏休み、憧れのスタンフォード大学でグローバルな新しい体験をしませんか?
国/都市 | アメリカ シリコンバレー |
---|---|
プログラム | プロフェッショナル(未来テクノロジー人材枠) / スタンフォード大学STEMキャンプ (12~17歳) |
Arduino Robotics | Filmmaking | VR & AR App Design with Unity |
アルデュイーノを使ってロボット製作 | 映画製作 | UnityでVRとARのアプリデザイン |
走行ロボットキットに含まれるアルデュイーノという最先端の小型コンピューター基板を使って、ロボットのデザイン、組み立て、プログラムを行います。ロボット製作の過程で、機械工学、電気工学、ソフトウェアエンジニアリングの基礎的技術が短期間で身に付きます。最終日にクラスメートと完成したロボットで対戦(レース)をします。![]() | HDカメラを使って、映画を撮影するにあたって必要なテクニックを学びます。少人数のグループを組み、監督、編集、カメラマン、役者など役割を分担をします。最終日までに自分達だけのオリジナルショートフィルムを完成させ、発表します。![]() | VRとARは急速に進化しており、私たちの生活の中でも目にすることが多くなってきています。グーグル、ソニー、フェイスブックなどの大手が一様に注目しているVR、そしてポケモンGOにも使用されたARは、Next Big Thing(次の大ブーム)とも言われています。VRとARの基礎を学びながら、自分だけのアプリをデザインします。![]() |
オーストラリア(ヌーサ・パース) | ニュージーランド | オーストラリア/ニュージーランド |
---|---|---|
TAP(ティーン アクティビティー プログラム) | 現地高校体験入学 | 現地高校 1年間留学 |
テイクオフ: English + Activity&Sports | ショート:Secondary School | ロング :Secondary School |
オーストラリア人に人気のホリデーリゾート地、ヌーサで開催される毎年人気の短期ジュニアプログラムです。市内中心部、ビーチにも近い非常に良い環境に学校があります。 レクシスヌーサ校は長年に渡りジュニアプログラムに力を入れており、学校には日本語を話すスタッフも勤務しています。![]() | オークランドやハミルトンにある現地校で体験入学をするプログラムです。各高校とも、留学生の受け入れ経験があり、学校スタッフ・在校生も留学生との触れ合い、文化交流を楽しみにしています。将来的に、長期留学を検討している方にもお勧めのプログラムです。![]() | オーストラリアやニュージーランドの現地高校に1年間留学をするプログラムです。都市や学校などはご希望に合わせた学校を選択することができます。トビタテ枠とは別にも、オーストラリアのクィーンズランド州政府による留学支援プランもあります。![]() |
カナダ(パウエルリバー) | アメリカ(ロスアンゼルス) | アメリカ(ロサンゼルス郊外) |
---|---|---|
ジュニアサマーキャンプ | UCLAでサマーキャンプ | スポーツキャンプ |
テイクオフ:English +Outdoor | テイクオフ: English + Activity | スポーツ: スポーツトレーニング |
カナダのパウエルリバーで行われている夏休み限定のジュニアサマーキャンプです。7月下旬の1週間のアウトドアキャンプウィークは、林間学校となり、学校への通学をせずにキャンプを通じてアウトドア体験を行います。日本人の少ない地域でアットホームな環境の中、英語+アウトドア体験をしてみたい方にはお勧めのプログラムです。![]() | 世界中から学生が集まる毎年人気の夏休みジュニアキャンプです。午前中は経験豊富な英語教師による質の高いレッスンを受け、午後は毎日様々なアクティビティを体験することができます。滞在中は経験豊かでフレンドリーなキャンプカウンセラーが留学生の生活をサポートしていきます。夜にもアクティビティが開催され、様々な体験を楽しめるように工夫されており、勉強しながらロスアンゼルスでしか味わえない体験をすることができます。![]() |
*上記プログラムは一部抜粋したものです。他にも多数コースがありますので、ご希望の内容を、ご相談ください。 もっとトビタテ!留学JAPANプログラムを見る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |